
これまで音声配信アプリ「stand.fm」で配信をしてきましたが、都合によりアーカイブを残せなくなったため、当ブログにアーカイブを残させていただきます。
また、配信内容についても文字起こししていますのでご覧いただけると嬉しいです!
筋肉飯の紹介
今日はリスナーの方からギフト付き、ご質問レターをいただいたのでこちらについてご回答させていただきます。
『けんさんこんにちは!
僕は今、腕立てや腹筋、ランニングや縄跳びなど体を動かしています。
そこでおすすめの高タンパクな筋肉飯を紹介していただけたら嬉しいです。
ネギトロ爆弾より』
ネギトロ爆弾さん、レターありがとうございました!
ネギトロ爆弾さんは確かパイロット志望の方だと思うのですが、現時点から体を鍛えていて素晴らしい!
僕はこれまで見てきたパイロットの先輩で日頃から身体を鍛えている人はイケてるパイロットばかりでしたので、この調子で健康を意識して夢に向かっていってほしいと思います!
質問にありましたが、きょうは高タンパクな筋肉飯紹介していきましょう。
このレターの答えは、、


以上!!
これじゃ回答になってないし、味気ないですね(笑)
でも、正直僕が料理始めた頃はこんな感じでした。
ただ、こんな食生活じゃ飽きてしまいますよね。
ということで、僕が筋肉飯を意識して作る時のポイントがあります。
ポイント
これを踏まえて、今日紹介するのは『ブロッコリーと牛肉の野菜炒め』です!

作り方は至ってシンプルです。
栄養バランスに関しても高タンパクを意識してお肉だけでなく、高タンパクの野菜を使用しています。
使用する野菜は『ブロッコリー』です。
メモ
含まれる栄養素の多さから「野菜の王様」と呼ばれるブロッコリー。
食物繊維やビタミン類、葉酸、鉄分やカリウム、マグネシウムなどのほか、筋肉に不可欠なタンパク質は野菜の中でみてもかなりの含有量を誇り、100gあたり4.3gも含まれており、筋力トレーニーにとっては外せない野菜ですね。
みなさんブロッコリーは好きですか?
僕は実はあまり好きではないんですよね。
また、茎の部分も食べるとしたら皮を剥いたりして手間がかかりますよね。
ここでポイント②の『いかに手軽く』ということですが、
僕はスティックセニョールというブロッコリーの仲間を使用します。
これはブロッコリーとほぼ同じ栄養成分があって、特に下準備はいらないのでそのまま洗ってちょうどいいサイズに切るだけでOKです。
そしてポイント③の弾ける食感!
これは個人的な好みかもしれませんが、ザクザクとかコリっとした食感のものが好きなんですよね。
そして、しっかり咀嚼してたべるので満腹感があっていいんですよね。
このスティックセニョールもザクッとした食感で癖になります。
この歯応えが食の飽きを予防すると思っています。
今回は牛肉を使用しましたが、この食感をさらに楽しむには、おすすめは鳥の薬研軟骨なんかに代替してもいいかと思います。
薬研軟骨も低脂肪高タンパクでプリっとした食感なので野菜炒めの具材にもいいです。

作り方はシンプルで、フライパンに油を敷いてお肉を炒めて、赤みがなくなりかけたらブロッコリをブッ込む。
そして明るい緑色になったら完成!
味付けはお好みですが、私はシンプルに塩胡椒でいただきました。
ここも秋の来ないように鶏ガラスープの素とか、甘辛、醤油をたらしてもいいです。
以上になります。
ちなみにパイロット視点言いますと、早朝深夜シフト勤務で忙しい日々を送っていてなかなか食事ができないということもあります。
とくに訓練中であればなおさらですね。
僕は、空腹だと筋肉が分解されて運動エネルギーとして使われていくので、小腹が空いた時は敏感などで軽く栄養補給しています。
いつもフライトバックに入れているのですが、プロテインバー!
ここも食感がしっかりしているものがおすすめで、アサヒのプロテインバー、もしくはトップバリューのプロテインバーを食べています。
フライト終わってオフィスの自分のメールボックスを開けたら..
— KEN✈︎筋肉系Pilot (@UNAGINOBORIDAZE) September 16, 2021
職場の尊敬してるCAPから「コンテスト頑張って!」というメッセージ付きのプロテインバーが😭
ありがとうございます😭💦💦
全力を尽くして参ります💪🏾✨ pic.twitter.com/9GMMc8Thqg
ログブックよーし、ライセンスよーし、プロテインバーよーし!!💪🏾✨
— KEN✈︎筋肉系Pilot (@UNAGINOBORIDAZE) September 12, 2021
2本で標準装備です👍🏼
1本ならMEL適用ですな😎 pic.twitter.com/5pkryNgNCr
トップバリューのプロテインバーはタンパク質15g入って98円なのでコスパ最強です!
甘いのは苦手という方にはファミマのタンスティック。

140円くらいでタンパク質8〜9g。
コンパクトでしかもこれも食感がプリっとしてGoodです。
食に関しては以上になります。

筋トレされているということで本当に素晴らしいです!
縄跳びまでされているなんてかっこいいです!!
これにもう一つ加えましょう!!!
懸垂やってみましょう!!!!
懸垂をやると、上半身をバランスよく鍛えられます。
特に肩、胸が鍛えられて、綺麗な逆三角形になります。
できれは10回3セットを週2〜3回。
さらにいい体になりますよ!

一緒にイケてるパイロットになりましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
よろしければクリック応援お願いします!

自分磨きランキング