ボディメイク

自宅トレーニングに切り替えたら最高だった話。

この記事はこんな方におすすめ

  • ホームジムに興味のある方
  • ジムでのトレーニングに不満がある方
  • 効率よく筋トレしたい方

私はこれまでジムを利用してトータルで約7年になります。

転職や訓練期間、コロナによるジム通い中断期間もありましたが、その間もジョギングや公園でのトレーニングも継続して行ってきました。

様々な環境でトレーニングしてきたわけですが、昨年2023年から自宅トレーニングに切り替えて本格的なトレーニング器具を買い揃えてみました。

これが自分にとっては最高の環境でした!!

これまで自宅トレメインで体を鍛えているYoutuberさんが『自宅トレ最高!!』と仰っているのをPCで見て、

KEN
いやいや、そりゃないでしょ!?やっぱ筋トレはジムじゃないとモチベ上がらんでしょ。

と思っていました。

そんな自分が恥ずかしい。

 

今回は私が自宅トレに切り替えたきっかけ、そして自宅トレーニングの素晴らしさを語っていきます。

 

 

 

自宅トレーニングに切り替えたきっかけ

私がこれまでトレーニングをする上で、大切にしていたことは

モチベーションを上げてトレーニングする!

 

ということでした。

 

ジムに通う前は自重トレとジョギングメインで体を鍛えていましたが、ある日、米軍のジムに行く機会があり施設に入ってみて衝撃を受けました。

 

KEN
す、すごい。カッケー♡


ジムって本格的なマシンがあって有酸素のマシンも豊富であることはもちろんのこと、大きなフロアで軽快なリズムの音楽が流れる環境でトレーニングできることは確実にモチベーションアップにつながります。

筋トレをやり始めた頃で最も大切なのは継続をすること!!

ボディメイクは短期間で結果を出すことは難しいです。

継続無くして、長い期間をかけて体を変えるためことはできませんから、習慣化させるためにはモチベーションを上げることは重要です。

しかし、ジムでのトレーニングが長くなるとトレーニングのノウハウが蓄積されるとともにジムトレのデメリットも感じるようになりました。

そんなこんなで、2023年から今に至る2024年まで1年間ほど自宅トレーニングに切り替えたわけです。

自宅トレがマジでいい理由

結果的に最高だった自宅トレーニングだったわけですが、何が良かったのか。

それには多くの理由があります。

 

タイパが抜群すぎる!

私が一番強調したいのはタイムパフォーマンス!

まず自宅でトレーニングするということはわざわざジムに行かなくていいわけでその往復分の移動が省けます。

さらにジムまでに行くための準備時間も省けます。

具体的に言うと、

トレーニング用のウエア等の準備
トレーニング後の着替え
水分
プロテイン
グローブやリストバンドなどのサポートグッズ
シャワー後のボディケアグッズ
など

このような準備物件は自宅トレでは一切不要です。

これだけで私は1回のトレーニングで1時間以上節約できました。

これが私が自宅トレに切り替えて最も感動したことです。

KEN
人目を気にせず好きな格好でトレーニングも可能です。上半身裸でもオッケーですし(笑)

 

言うまでもなくコスパも素晴らしい

 

でもさ、トレーニング器具なんて高いじゃんね..

って思いますよね?

私も最初はそう思っていました。

だって実際に探してみると、ダンベルなんていいものだと数万円もするし、トレーニングベンチや懸垂マシンだっていい値段しますもんね。

それに比べてフランチャイズの24時間のジムの1ヶ月分の会費は月1万円もしないでたくさんのマシンを使いたい放題、そしてモチベの上がりそうな環境でトレーニングできるのですからお得感があります。

でもジムに行くまでの無駄な時間を考えたり、ジムの全ての器具を使うわけでなく、実際に使うのものは限られてくることを考えるとジムのメリットは減ってくるんです。

それでいて月会費の浪費はボディーブローのように効いてきて、年間10万近くかかってくるわけです。

だったら、その10万円でいいものを買って、家でトレーニングすればコスパも高いし、良いものはメルカリやジモティで売れるのでさらにお得です。

自分が使ってみたい器具を試せる楽しみがある

自宅にジムを作るメリットに、自分らしい『オリジナリティ』を出せることも挙げられます。

・せっかくなら見た目がかっこいい器具を買いたい

・部屋スペースが限られるので、コンパクトなものを買いたい

・初めてのホームジムなのでコストをより抑えて揃えたい

などなど、自分の理想のトレーニング環境をカスタマイズするワクワク感も楽しさの一つです。

自宅トレでもボディメイクできるとさらに自信がつく

私は自宅にトレーニング器具を揃えてから筋トレをして1年以上経ちますが、ジム通いしていた頃に比べて遜色のない筋肉量を維持しています。

これ、自分に自信がつくんですよ!!

だって、ある意味ジムに行かなきゃ自分の身体をキープできないって思っていましたからね。

ジム依存から脱却できて、自分なりに工夫してトレーニング環境や内容を吟味して実践できた証明ができたわけですから、喜びをひとしおです。

 

 

自宅トレはこういう人におすすめ!

私はジムトレから自宅トレに切り替えても今もなお筋トレを継続してますが、そんな経験者として自宅トレがおすすめという方はこんな方です。

こんな方におすすめ

・自己管理ができる方

・トレーニング時間に制約のある方

・コストを抑えたい方

・部屋に一定のスペースがある方(理想は6畳以上)

です。

特にジムでのトレーニングから自宅トレーニングに移行する方も多いですから、まずはジムでトレーニングしてみて継続できる!!と実感したら自宅トレに切り替えてもいいかもしれませんね!


最後までご覧いただきありがとうございました。

おすすめ記事
【至高のダンベルレビュー】フレックスベルは絶対に手放せない必須アイテム

私は今年2023年の4月から、ジムを退会して自宅に器具を揃えてホームトレーニングに切り替えようと決意して『フレックスベル』を揃えました。 結論からいうと、このダンベルを購入して大正解でした!! 4月か ...

続きを見る

おすすめ記事
自宅トレ必須!4WAYトレーニングベンチ【1年間のレビュー】

2023年は自宅トレーニングを極めるために様々なグッズを購入しました。 その中でトレーニングベンチは必須のアイテムであったため、いくつものトレーニングベンチを比較してようやく1つに絞って購入に至りまし ...

続きを見る

人気の記事
パワーグリップ ”ALL OUT”は激推しアイテム【1年間使用した感想つき】

この記事はこんな方におすすめ 筋トレを始めて手のひらが痛んできた方 筋トレ時に効かせたい部位にストレッチがうまくかからない方 グローブではグリップの部位が滑って怪我が心配な方 筋トレはカタチから入りた ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KEN

■エアラインパイロット
【経歴】大学中退▶︎自衛隊▶︎国内航空会社
【趣味】筋トレ(2022BBJ準グランプリ,3位)
【メディア】自衛隊情報誌MAMOR掲載
■唯一無二の空飛ぶマッチョのライフスタイル
■パイロットのメンタル&フィジカルのベストコンディション作りの発信

-ボディメイク

© 2024 PILOT KENS LOG Powered by AFFINGER5